虫歯治療|金沢文庫駅徒歩5分の歯医者、小児歯科|とも歯科クリニック

  • 〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-14-13 柳下ビル1F
MENU

虫歯治療

虫歯とは

Cariestreatment

虫歯

虫歯とは、ミュータンス菌という細菌が作り出す酸によって歯が溶かされてしまう感染症です。虫歯は自然治癒することがないため、歯科医院での治療が必要になります。ただ、初期の虫歯は進行を抑えることが可能で、経過観察が最適な場合もあるので、その判断から行います。

虫歯の原因

Cariestreatment

虫歯は以下の要素が原因と言われております。

1.歯質

歯質は一人一人異なり、虫歯になりやすいかどうかを左右します。歯質を強化するために、歯の再石灰化を促進するフッ素(フッ化物)を歯に塗布したり、フッ素(フッ化物)配合の歯みがき粉を使ったりしましょう。

2.細菌

細菌の塊である歯垢(プラーク)を取り除くためにしっかりと歯みがきをしましょう。歯科医院では磨き残しの確認と、歯ブラシで取れなくなった歯石や歯垢(プラーク)を専門の器具で除去していきます。

3.糖分

糖分の多い間食が増えると、口の中が酸性になり、虫歯になりやすい状態になります。間食を控えたり、糖分の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることを心がけてましょう。

虫歯の進行

Cariestreatment
初期の虫歯

C1初期の虫歯

歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯のかみ合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすいです。この段階ではほとんど痛みを感じません。

象牙質まで進行した虫歯

C2象牙質まで進行した虫歯

エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと、外からの刺激が歯の神経に伝わりやすくなるため、冷たいものや甘いもので痛みを感じることがあります。

歯髄(神経)に達した虫歯

C3歯髄(神経)に達した虫歯

象牙質の内側には、神経や血管が合わさった歯髄があります。虫歯がさらに進行して歯髄まで細菌感染してしまうと、より痛みを感じるようになります。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかる上、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

歯根のみが残っている歯

C4歯根のみが残っている歯

虫歯によって歯の頭の部分(歯冠)がほとんど溶けてしまい、歯根まで虫歯が進行した状態です。さらに、感染が進み歯を支えている顎の骨(歯槽骨(しそうこつ))に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症し腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

虫歯治療

Caries treatment
正確な検査と治療
初期虫歯はしっかり検査を行って適切な定期管理を行うことで、削らずに済む場合があります。レントゲン撮影を行いすぐに治療が必要か、経過観察の方が歯の寿命にとっていいか、その判断から行っていきます。
無理に削ることなく
丁寧に治療いたします
基本、虫歯はしっかりと削りとります。ただ、歯の寿命にあまり関わらない部位にあって、それ以上削ると歯の神経を取らないといけなくなる場合は、神経の保存を優先します。その後痛みが出ることもあるので相談の上最終的な治療を決定していきます。
痛みやストレスに配慮し
治療いたします
痛みが出ないように、患者様の様子を確認しながら治療を行います。麻酔は個人差がありますが唇の痺れは3時間程度でなくなることが多いです。