あなたの歯を守るため
「本気の予防」
取り組みます

毎日のセルフケアと
定期メンテナンスで、
お口の健康を維持しましょう

私たちの歯は一度でも削ってしまうと元に戻ることはありません
だから体の病気と同じようにお口の病気も早期発見・早期治療が大事

むし歯ができてしまって大切な歯を削ることがないように
気付かぬうちに歯周病が進行して大切な歯を失うことがないように
毎日の歯磨きをがんばるのはもちろんのこと
定期的に歯科クリニックに通って専門的なクリーニングを受けましょう

何かトラブルがあってから慌てて受診するのではなく
普段から歯科クリニックに足を運んでお口のよい状態を維持していく……
予防歯科は「人生100年時代」の新常識です

ABOUT 予防歯科とは

むし歯や歯周病の治療のために歯科クリニックに通い、痛い思いやつらい思いをしたことはありませんか?予防歯科は、歯科クリニックで定期的にお口の中をチェックすることでむし歯や歯周病を未然に防ぎ、お口の健康を守る取り組みです。

歯磨きを毎日がんばっているつもりでも、お口の中の汚れを完全に取り除くことはできません。歯や歯ぐきに付着した汚れをそのままにしているとむし歯や歯周病の原因になりますから、お口のよい状態を長く維持するためにもプロの手によるクリーニングを定期的に受けましょう。

当院では、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning:プロフェッショナルケア)や口腔内診査などを組み合わせたオーダーメイドの予防プログラムを作成し、お口の健康を守るお手伝いをさせていただきます。お口の健康を守る予防歯科では、痛い思いやつらい思いをすることはありませんのでご安心ください。

PREVENTIVE うれしいメリットがいっぱい!
とも歯科クリニックの予防歯科

01 お口のトラブルを
早期発見・早期介入

小さなむし歯や初期の歯周病は自覚症状がないことがほとんどです。当院ではさまざまな角度からお口の中を検証し、小さな異変を見逃しません。早い段階でむし歯を見つけることができれば、歯を削らないで済む可能性もあります。

02 天然歯を残せる可能性が高まる

レントゲン写真や口腔内写真の画像に加え、歯周検査や唾液検査によってお口の状態を正しく把握。個々の患者さんに適したオーダーメイドの予防プログラムを作成するのはもちろん、治療の必要がある場合も適切に対応します。

03 生涯にわたり
良好な状態を維持できる

ものを食べ、話し、呼吸をする――。「健康の入り口」といわれるお口の健康を守ることで、健康寿命を延ばすお手伝いをいたします。しっかり噛んで食事をすること、思いっきり笑ったり話したりすることは、認知機能の維持にもつながります。

04 いつもきれいなお口で
自信が持てる

プロフェッショナルケアを継続することでむし歯や歯周病を予防できるだけでなく、バイオフィルム(歯垢)をしっかり除去することで口臭予防も期待できます。歯科衛生士の適切なケアとサポートによって、自分の口元に自信が持てるようになります。

05 お口の健康から全身の
健康維持・増進へ

お口の健康は全身の健康と深く関わっており、歯周病があると糖尿病などさまざまな病気のリスクを高めることが分かっています。定期的なプロフェッショナルケアでお口の健康を維持することは、全身の健康によい影響をもたらします。

06 歯科衛生士を中心にした
チーム医療

プロフェッショナルケアを担当する歯科衛生士、歯科治療を担当する歯科医師が連携しながら患者さまのお口の健康を見守ります。予防と治療を両輪に据え、いつまでもご自分の歯で食事ができる、幸せな人生をサポートいたします。

予防歯科で大切なこと

毎日のセルフケア
歯科クリニックでの
プロフェッショナルケア
どちら一方ではなく、
両方を「続けていくこと」が大事です

予防歯科には患者さまご自身で行っていただくセルフケア、歯科クリニックで行うプロフェッショナルケアがあります。お口を清潔に保つために、患者さまにはご自宅で歯磨きをしたり、フロスを使ったりしていただきますが、毎日のセルフケアでお口の汚れを完全に除去することはできません。そこで、落とし切れなかった汚れをプロフェッショナルケアで取り除いてあげるのです。プロフェッショナルケアは文字どおり、お口のケアのプロ(歯科衛生士)が専用の器具を使って、お口の中を隅々まで清掃します。毎日の歯磨きでは取り除けないバイオフィルムをしっかり除去することにより、むし歯や歯周病を未然に防ぎます。

PROFESSIONAL
CARE とも歯科クリニックの
プロフェッショナルケア

CARE01

お口の状態チェック&フィードバック

担当歯科衛生士が患者さまの歯や歯ぐきの状態をチェック。磨き残しの有無や汚れが付いている部位を確認すると同時に、「染め出し液」を使用して患者さまと情報を共有します。その後、患者さまが日常的に使用しているケア用品や歯磨き方法などを丁寧にヒアリングし、改善点などをアドバイスします。

CARE02

専用機器を用いた歯の表面の徹底清掃

専用の機器を使って歯の表面、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目(歯肉溝及び歯周ポケット)などにたまった汚れを丁寧に取り除きます。毎日の歯磨きでは落とし切れないバイオフィルム除去することで、むし歯や歯周病をしっかり予防。施術後は歯がつるつるとして、爽快感があります。

CARE03

フッ化物を塗布してむし歯をブロック

歯質を強化してむし歯に対する抵抗力を高めるはたらきのあるフッ化物を歯の表面に塗布すれば、プロフェッショナルケアは終了です。当院では患者さまの年齢などに応じて適切な濃度・頻度にてフッ化物塗布を行うほか、生活習慣改善に向けたアドバイスなどもさしあげています。

とも歯科クリニックの
予防歯科の流れ

01

ご予約はWEB・お電話から

当院は予約制にて診療しています。お口のお悩みがあるときは、WEB・電話からご連絡ください。

02

口腔内検診

お口の中をさまざまな角度から検証すると同時に、患者さまのお話を丁寧に伺い、状況把握に努めます。

03

メンテナンス

歯科衛生士によるプロフェッショナルケアにより、お口の中を隅々まできれいにします。お口の中の汚れを落とすのはもちろん、小さな変化を見逃すことがないように1時間診療台を確保して施術を行います。

04

セルフケア指導

予防歯科では毎日のセルフケアが非常に重要です。当院ではプロフェッショナルケアに加えて、正しい歯磨き方法や健康的な食生活などをアドバイスすることによってお口の健康をサポートいたします。

定期メンテナンスの
重要性と通院のタイミング

むし歯や歯周病の原因になるバイオフィルムは、歯磨きをしてから8時間ほど経過すると増殖しはじめるとされます。バイオフィルムの再生を抑えるためには毎日の歯磨きが欠かせませんが、歯ブラシが届きにくい場所に付着した汚れはセルフケアで取り除くことができません。むし歯や歯周病を未然に防ぐためには、歯科クリニックで定期的なメンテナンスを行うことが重要です。

メンテナンスには「維持」「管理」などの意味があるように、当院ではお口の健康を維持するために専門的なプロフェッショナルケアを行っています。さまざまな角度からお口の状態を把握したうえで、専用の機器を用いてバイオフィルムを取り除き、お口の中を隅々までクリーニングします。

患者さまはそれぞれお口の状態や生活スタイルが異なるように、理想的なメンテナンスの頻度も患者さまごとに異なります。当院では個々の患者さまに適したオーダーメイドの予防プログラムをご提案することができますので、お気軽にご相談ください。しっかりとした効果が得られ、無理なく続けられる予防プログラムをご提案することにより、皆さまのお口の健康をサポートさせていただきます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

WEB予約 公式LINE TEL